10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳴門市議会 2021-02-25 02月25日-03号

次に、災害対策本部支部員への対策周知についてですが、このたび新たに策定する「避難所運営マニュアル-感染症対策に応じた補足編-」について、支部員に対しても内容の周知徹底を図り、感染症下においても、万全の体制で避難者を受け入れられるよう努めてまいります。     〔15番 潮崎憲司登壇〕 ◆15番(潮崎憲司君) それぞれ御答弁いただきましたので、質問を続けます。 

鳴門市議会 2018-09-18 09月18日-02号

また、避難所等に指定されている小・中学校には、震度5弱以上の揺れで自動的に解錠される鍵ボックスを設置しており、その中に体育館等の鍵を保管することで、支部員の到着を待つことなく地元の自主防災会の方々にも施設の解錠をしていただけるようにもなっております。 次に、乳児用液体ミルクについてですが、先月省令が改正され、乳児用液体ミルクの国内での製造及び販売が解禁されました。

鳴門市議会 2011-09-13 09月13日-02号

また、9月1日に実施いたしました市総合防災訓練におきましては、各地区自主防災会市災害対策本部支部支部員となる職員を配置するなど、自主防災会との一層の協働連携に努めているところでございます。今後とも自主防災活動のさらなる充実に向け、さまざまな御支援を継続してまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようお願いを申し上げます。     

鳴門市議会 2004-12-02 12月02日-04号

現状の避難所対応につきましては、市職員であります支部員などから情報提供を行っているところでございますが、必ずしも十分ではないこともございますので、今後災害情報をどのような手法をもって提供できるかにつきまして速やかに検討を進めてまいりたいと考えておるところでございますので、御理解を賜りたいと思います。     

鳴門市議会 2004-11-30 11月30日-02号

市民から本部通報を受け、直ちにそれぞれの地区支部員が現場に急行し、状況を把握するとともに敏速な対応ができる仕組みであります。 しかし、実際はどうかと申しますと、対策本部通報があると、対策本部は該当する地区にいる支部員ではなく、耕地課とか土木課など、担当と思われる部署へ直接連絡し、その後の対応をすべて任せてしまうケースが非常に多いということであります。

鳴門市議会 2004-09-28 09月28日-03号

自主防災組織に対しましては、災害時における市及び消防団動向等情報を提供しながら、住民が自主避難される場合などには支部員を派遣するなど、柔軟な対応をしてまいりたいと考えておりますので、御理解を賜りたいと存じます。     〔17番 橋本国勝登壇〕 ◆17番(橋本国勝君) 質問の仕方が悪かったので長々と答弁をいただきまして、ちょっと時間がありませんので、早目にあとの締めを行いたいと思います。 

  • 1